CATEGORY  日々

DSC_1034
2014.08.21 | cat. 日々

雨のこと

先日の広島市を襲った大雨は

これまで経験したことの無い豪雨で

地域によっては多大な被害をもたらした

災害とはあまり縁がない広島でもこのようなことになってしまう

なんて 夢にも思わなかった

被害に遭われた地域が少しでも早く復旧できるよう

 お祈りしております

 

そして叢のサボテンは雨にも負けず

すくすくと育っております

心配メールたくさん頂きました

ありがとうございました

 

DSC_0902
2014.08.15 | cat. 日々

サボテンの造形美

サボテンの魅力と言えばやはり刺

元々この刺は 葉が乾燥に耐えうる形に変化した為だと

言われている

硬質のプラスチックで出来ているようなこの刺は

光合成は出来ないものの 外敵から身を守る

役割も担っている

 

国内ではしっかりと太陽光線を与えてやると

見事な刺を出す

竜神木などは顕著で 遮光した場合と しなかった場合は 驚く程

刺が違う

 

ちなみに 刺と棘 

似たような字で 世のサボテン屋さんも

いろいろ使っているのを見かける

 

棘は いばらとも読み バラやカラタチなどのとげに使う

朿がただたくさんあるという意味

 

刺は 主にサボテンに使う

右側のつくり「りっとう」は刀の意味で

朿を刀に見立てている

刀は宝物にもなることもあり サボテンをつくるおじいさん達が

刺にこだわっていることをよく表している漢字だと思う

 

DSC_0510
2014.07.26 | cat. 日々

これなーんだ

いよいよ 暑いです

 

さて気分転換に ハウスの中の 下手物を紹介

画像のサボテンは 袖ヶ浦というサボテンを台木にした

とある 接ぎ木

 

見慣れぬ茶色いたまたまが 穂木にあたります

 

あるサボテンの生長異常ですが

このサボテンが何かわかりますか?

 

見つけたときには とてもびっくりし

持ち主にこの正体を聞いたときには もっとびっくりしたのを

覚えています

 

頭頂部にある穴の内側には本来の肌がちらっと見える

とても不思議で不気味な個体です

 

正解は 8月1日 金曜日 18時からの 商品アップにて

DSC_0363
2014.07.18 | cat. 日々

夏到来 

いよいよ梅雨も明けて 本格的な夏到来という感じ

ハウスの温度も朝から高騰しとります

 

サボテンというのは砂漠の植物と言うイメージが強く

夏大好きと勝手にレッテルを貼られていることが多いが

実は高温多湿と熱帯夜 は大嫌い

 

サボテンの生息地の多くは

日中は高温になるが夜間は一気に冷える

それと同時に火照った体も急冷却

 

そんな環境に育つ植物なので

日本の 昼も暑いが夜も暑い というような環境はとても過酷なわけだ

 

これからの時期は暑さにより枯れてしまうことがあるので

いくつか注意点を

 

・日中 蒸し風呂状態になるような部屋には植物を置かない!

外の風通しのある明るい日陰に置くのが望ましい

 

・特に暑い日は夕方にサボテンや表土がうっすら濡れる程度に水をかけてやる

濡らすことで体温を下げることが出来る(表面が濡れる程度であれば毎日やっても大丈夫)

しっかりとした水やりは夕方に体温を下げることを兼ねてやるのもよい

 

・西日には当てないようにする

できるだけ夜間に体温を下げたいのに その直前にぐっと体温を上げてしまう西日は

百害あって一利なしと言われる程

午前中の朝日をしっかり当てることが良い

 

この他にも季節の管理は品種によっていろいろあるが

上記の3つだけでもきっちりして頂ければ

弱るリスクは大幅に改善されると思う

 

 

DSC_0216-
2014.07.04 | cat. 日々

育てる 計画

もうかれこれ2年ほど探していた待望の畑が

手に入りそうです

 

広島市街地からさほど遠くなく

かつそこだけ田舎感満載の いいとこです

きれいな川と 田園風景

 

それほど大きくない土地ですが

ひとまず 畑に植えて大きくしたい植物がいくつかあるので

巨大化計画 考えています

 

また 叢が見立て 叢が育てた植物も

そのうち登場予定!

生産から叢テイストが詰まった植物を

ご期待ください

 

image
2014.06.21 | cat. 日々

それぞれの空間にそれぞれの植物

 

 

 

先日ご購入いただいた

エケベリアのハイブリット種の配達

 

このエケベリアは長年の放置により地を這うように育ったもの

今回は天井付近のレコード展示の棚に

現地の崖に生えているように垂れさせた

 

もともとあったたくさんの植物たちに混じり

空間をさらにジャングルと化した

 

光を求め

この空間で新たなカタチに生まれ変わることだろう

2014-06-16 20.47.41
2014.06.16 | cat. 日々

国境を越えてきた植物たち

この度海外から仕入れてきた植物達が

無事国境を越え 叢にやってきました

税関でかなりの時間をくってしまい

前回以上に手こずりましたが

ほぼ無傷

 

これから いろいろと ご紹介していきます

お楽しみに!

 

なお 数日間は開梱作業となりますので

お店に来られても

すぐに全部はお見せできそうにありません

あしからず

 

DSC_0053
2014.06.09 | cat. 日々

廿日市 AGm 展示会

6/7 にスタートした 広島県廿日市市のアートギャラリーでの展示会

今回の展示会は 会場スペースを4つに分け

それぞれ違った見方で植物を見ることができるよう

展示した

 

大型植物 エリア

小型植物 エリア

Kekkai エリア

陶芸作家コラボ エリア

 

来られる方々によって 各部屋の滞在時間が違うところが

実におもしろい

週ごとに植物を追加する予定で

何回来ても 楽しめる展示会

お近くじゃない方も ぜひ!

6/22まで (火・水 定休日)

 

AGm

〒738-0034 広島県廿日市市宮内4347番地2
TEL: 0829-30-8511 FAX: 0829-39-8931

 

DSC_0339
2014.05.27 | cat. 日々

綴化

綴化:てっか と読む

植物の生長点異常の一つで 生長「点」が帯状に配列し

文字通り綴れ(つづれ)たもの

 

我が国では現在でも綴化は一つの価値基準であり

綴化したものは していないものに比べて珍重される

しかし この風潮はサボテン園芸界では年々弱まる傾向で

現在綴化種を進んで生産しているところは 数少ない

 

叢では この植物の作り出す不思議な造形を

多くの植物に詳しくないけれども

目の肥えている方々に伝えたく

いろいろ集めてきた

 

ここになって 現在の園芸界の風潮が影響し

個体数不足が目に付いてきた

数年前まではサボテンの綴化種の代表格だった

竜神木綴化もやがて 見ることさえも難しくなってくるかもしれない

 

近い将来

叢では 消え行きつつある面白い植物たち

本気で生産開始していく

 

 

 

image
2014.05.22 | cat. 日々

韓国

植物調達のため韓国に来ています

韓国はあまり知られてないけど

サボテンの輸出量では世界でもトップクラス

 

韓国のマニアックな農家さんに押しかけて

特殊なサボテンや多肉をゲット中!

 

ここ韓国は ある意味サボテン園芸は日本に遅れをとっていて

技術や品種や価値基準はレトロ感が否めない

しかしそのレトロ感は日本には無い 叢の好きな部分

 

今日は 昨日物色した植物たちを

輸入するための梱包をひたすら行う予定

(灼熱のハウスの中で…)