ARCHIVE for  October 2014

DSC_0768
2014.10.30 | cat. 日々

鉢の意思と植物の意思

鉢の意思と 植物の意思

この二つが上手くマッチすると

「作品」としての完成度が高くなる

 

鉢の意思は陶芸家が込めるものに対して

植物の意思は植え込む人間や育てた人間ではなく

植物自身がつくってく

 

吹き込む意思と湧き出す意思

植物屋の自分にとっては

どちらの意思も融通が利かない

 

だけどその二つを組み合わせ

カチッとはまった時の快感を味わってしまうと

もうやめられない

DSC_0093
2014.10.27 | cat. 日々

鉢の重要性

これまで数えきれない程の植物に

鉢を合わせてきた

 

植物を愛でるときに

人は鉢も含めひとつのものとして観賞する

これは一見 当たり前のようだが

実はこれまではあまり 「そう」されてこなかった

 

プラスチックの鉢が横行し

安く 安易に植物は扱われてきた

 

けど 植物の持つ面白さ 深さ 楽しさは

きっと器の世界にも通ずるものがあり

それを共有できる居場所に植物を据えてやることで

1+1が4とか5くらいになったりする

そうなると そのパワーで植物に魅力を感じてくれる人が

数倍になる

そうなると鉢植えは 昇華していく

  

DSC_0064
2014.10.20 | cat. 日々

続々と連鎖していく

またまた この度の京都展のはなし

 

思えば2年半前

八木保さんが広島のうちの事務所に来てくれたことから

始まった

 

ロスでの展示 

写真集製作の話

京都展 そしてそれからつながってくるたくさんの方々

面白い話は 尽きない

それらは自分の考えていたスピードよりも速く

放射状に伸びていく

 

次々と思いもかけないミラクルがわき起こり

そして この日

日本でもっとも忙しい写真家のお一人

ホンマタカシさんが 京都に撮影に来られた

 

ここで話は終了するわけも無く

またしても新たなストーリーが始まっていく

 

数えきれない程の多くの方々に支えられ

今日の叢がある

 

 

 

 

DSC_0451
2014.10.13 | cat. 展覧会

写真撮影

植物と鉢の写真をひたすら撮っている

 

ファインダーを覗くことで

より鮮明に見えてくるものがある

 

特に鉢の方は 自分の知らない世界だけに

一見しただけでは見えてこない

ディテールだらけで

一つの器に どれだけの想いや手間が

かけられているか

それは こちらも時間や集中力をかけないと

見えてこない

 

形や色に 意味を込め

さらには 偶発的な要素を纏い

出来上がった鉢は 

作り手の想いの深さが深い程

見る側も 心酔できる

 

 

DSC_0237
2014.10.08 | cat. 展覧会

リクエスト

またまた京都展のお話

 

今回の鉢の中には 僕がアダムさんにリクエストした鉢がある

届いてみるとびっくり 

その鉢は結局 最も植物選びが難しい鉢になってしまった

 

考えたあげく 選んだ植物は これまた農家さんに生産依頼した

サボテンにしてみた

 

上も下もリクエスト

サイズやバランス すべてがぴったりなのは 偶然とは思えない