写真 (12)
2014.03.12 | cat. 日々

農家という大変さ

2月8日 全国的に記録的な大雪に見舞われ

都内を含め 各地で被害が相次いだ

当時 僕は 南青山バードハウスの展示会中のワークショップ当日

大雪にも関わらず大勢の方が来てくれた

 

その頃 群馬では 大雪でサボテンハウスが壊滅的な被害にあっていた

その情報を人づてで知り

この度 復旧のため何かできないか

訪れた

前橋は雪が降ることは滅多になく

120年ぶりの積雪70cm!

1000坪のハウスが倒壊し たくさんのサボテンが下敷きになった

その夜 農家さんは懸命に雪かきを続けたが

自然の力には到底およばなっかったようだ

あれから毎日 1ヵ月近く復旧作業をされているようだが

まだまだ先は見えていない

 

日頃お世話になっている農家さんに

恩返しをするため 1日だけ

都内での打ち合わせなどを延期させてもらい群馬に入った

ハウスのビニール張り

倒壊したハウスの撤去

生き残ったサボテンの移動

地元のおじいさんたち6名で朝から夕方まで作業のお手伝いをしたが

たった一日ではわずかなことしかできなかった

 

今後 少しでも早く立ち直ってもらうために

自分なりにアイデアを出し 復旧のお手伝いのほんのわずかな

足しにでもなれればと思う

その一つ 切り花の生産案が はやくも 実を結びそうだ