2012.05.16 | cat. 日々

準備を待つ

22日からの 東京 恵比寿 limArt さん展示の植え替えが一通り 終了しました

200鉢近い 奇妙な植物たちが デビューします

どれも 数万の植物から これはと思うキラ星を えりすぐっているので放つ光は すごいです

 

全ての植物にはストーリーがあり全ての植物には 顔があります

 

ストーリーと 顔のある 植物が こんなにたくさん並ぶとむしろ 異様な光景でもあります

搬入 設置 公開までの 流れをおいおいこちらでご紹介していくつもりです

2012.05.06 | cat. 日々

錬鉄術

今日は晴れていたので 素焼き鉢を塗装することにしました

使う材料は 以前からお気に入りの 「塗る鉄」
塗装後に 酸化剤をかけることで さびを誘発させ
簡単にエイジング加工ができる 優れものです
この「塗る鉄」 は さびを誘発させるためには 雨の日に行った方がよいとする説もありましたが
早く乾燥するほうが 楽なので いつも晴れた日に行っています
岩から芽
2012.05.04 | cat. 日々

岩から芽

先月アフリカは タンザニアから はるばる届いた

岩のような植物を植え 3週間・・・
ようやく かわいい葉っぱが伸びはじめてきました
この植物は アデニア リンデニー といいます
流通量は極めて少ないと思います
時計草という変わった花の咲くつる性植物の仲間で
このリンデニーも つるを伸ばし始めました
このほかにも たくさんの輸入植物が ハウスで芽をだしはじめましたよ
ここのところ 忙しすぎて ブログを書く精神的余裕がありませんでした
この書けない間も 二度 国内横断をして 何十もの農家をめぐり
不思議植物と 御面会してきました
ただいま ハウスは歩けないくらい植物でいっぱいです
これから ハウスの整頓にかかります
お返し
2012.04.19 | cat. 日々

お返し

ハウスの整理をしていると アロエの仲間が 一斉に花をあげていました

陽を当ててやり 水を与え 管理していると
花があがってくるのが まるで 植物が返事を しているよう・・・
アロエの花は どれも おんなじようで 大してときめく花ではないのですが
自らの体の何倍も高く 花をあげる姿が ちょっと かわいらしい
大地のチカラ
2012.04.17 | cat. 日々

大地のチカラ

桜も散り ずいぶんと温かくなってきました
植物も花を咲かせ 芽を吹き 動き始めました

アロエやアガベや 柱サボテンなど 大地の力を借りて この夏一気に大きくさせようと思う株を
いくつか庭に植え始めています
鉢植えの植物を 地面に植えることでしっかりと根を張り
十分な水分と栄養で 見違えるように大きくなります

画像のアガベは 吉祥冠錦
まるで現地球のように立派な葉を展開させています

妖怪
2012.04.12 | cat. 日々

妖怪

叢ハウスには 妖怪がいっぱいです
こいつは 妖怪 百目 です

品種的には 貴重品ではなく その他大勢的品種なんですが
ここまで 群生して なおかつよじれて 盛り上がっちゃうと
妖怪仕立てになります

もしかしたらこういった植物の おどろおどろしい形から いろいろなモンスターなんかも
想像されていったのかもしれませんね

本日は アフリカからの植物が届きます
また 妖怪が増えることでしょう

引っ越し
2012.04.06 | cat. 日々

引っ越し

ハウス完成により 植物を 大移動させました
午前の光がばっちり入り 西日が全く入らない
とてもいい環境の ガラスハウスです

特殊な樹形のものや 貴重品種ものも まとめて お引っ越し
これからは すくすく 育つことでしょう

今晩は 仕事が ひと段落したら 愛知県に向けて 出発します

2012.04.05 | cat. 日々

名脇役

この植物は 柱サボテンの 竜神木 といいます
肌がすべすべで 透明感のある黄緑色で 棘は真っ黒で 枝がよく出て
なかなか きれいなサボテンです

観葉植物として 花屋さんにも いくらか普及していると思います
僕も 花屋時代には よく市場で 購入し 観葉植物として 売ってました
ただ サボテン界では 常に脇役として 存在する 縁の下の力持ちです

とにかく切られ 切られ 接ぎ木の台座としてのみ 価値があるような存在です
今回仕入れてきた この株は 畑に植わっていたもので 
農家さんに 購入を希望すると 
「スコップ貸してやるから 掘って持ってきな」
ということで
畑を 掘り返して 持ってきたしろものです

今までの竜神木の購入者には 挿し穂としては ニーズがあったため
みなさん はさみで 枝を切って持って帰ってたそうです
掘り返して株ごと持っていくのは おめーが初めてだ と言っていました

長年 切られ 切られた 跡は 独特の物語のある 形を生み出しています

2012.03.30 | cat. 日々

届く届く・・・

全国各地から 一品物ばかりがどしどし届きます
今回の仕入れで周った農家さんからの植物です

ここのところ植物の画像が無かったので 今回の仕入れの
ほんの一部を ご紹介

どいつもこいつも いい顔してるので 置き場は個性豊かすぎです

どっさり仕入れ
2012.03.29 | cat. 日々

どっさり仕入れ

今回の仕入れも一品ものを どっさり仕入れました
今までで一番仕入れた旅になりました
車には 見たこともないような 世界各国の植物が 満載です
ペルー メキシコ アメリカ ボリビア アルゼンチン チリ タイ マダガスカル ナミビア ケニア
南アフリカ モンゴル などなど

ただいま 朝日を背に 西神しています